SAS Institute Japan株式会社はお客様により快適にSAS製品を利用していただくため、さまざまなトレーニングメニューをご用意しております。
トレーニング受講フロー
SAS Institute Japan株式会社が提供する各種トレーニングは、SASの利用法や機能に沿って7つの体系に分かれています。
SASを効率的に習得するために、フローに沿った受講をおすすめします。
Starting points
Getting Started
これから初めてSAS®をご利用になるお客様にご受講いただけるコースをご紹介します。
e-Learning
日本語版e-Learningコンテンツ発売中!
SASグローバル認定プログラム
SASグローバル認定プログラムは高まるビジネス・アナリティクスのニーズの中、世界に通用する分析力を証明する資格をご提供しています。
また、個人のキャリア形成や、企業の予見力の強化においても重要な役割を発揮します。
「DXのためのアナリティクス人材育成」
DX人材育成カリキュラムのご案内
即戦力になるための基礎知識を身に付ける、新しいコースカリキュラムを ご提供します。 企業で必要な人材をどのように育成するのか、また企業に必要な人材として 自身がどのように活躍するのか、そのために必要なエッセンスを集約して 各コースでお届けいたします。
「実践! ビジネス課題へのアナリティクス活用基礎講座(教師なし学習編)」
新規定期コースのご案内
DX人材育成の第一弾として、2020年12月16日に「実践! ビジネス課題へのアナリティクス活用基礎講座(教師なし学習編)」コースを開催致します。
「Live Webコース遂にリリース!」
Live webコースのご案内
オンラインでSASトレーニングの受講が可能になりました。 会社あるいはご自宅のPCからバーチャルでトレーニングを受講いただけます。
SASエデュケーションでは、お客様の目的やニーズに合わせて、研修内容・時期・実施場所・実施日数などをカスタマイズした「個別トレーニング」を提供しています。
SAS個別トレーニング
プロジェクト開始前に集中してSAS製品を学ばせたい場合や、ユーザー部門を集めて操作方法を定着させたい場合、標準コース内容を超え業務に沿ったトレーニングを行いたい場合などに、個別トレーニングはより効果的です。
お客様のご要望に応じて選択できる項目
研修内容(コーストピック)
標準研修テキストをフルに使い網羅的に学ぶことも、業務で良く使う機能や操作に絞って速習することもできます。既に定期コース開催を終了したコースも実施可能です。また、業務上の疑問点などへの対応を含めた、より実践的な内容にカスタマイズすることも可能です(有償オプション)。
コースデータ
基本的に標準研修コースで使用しているデータを使い、デモや演習を行いますが、お客様のデータを使用した演習を取り入れ、実務に即した内容にカスタマイズすることも可能です(有償オプション)。
時期および日数
研修実施時期(日程)やコース日数を、お客様のご要望にあわせて調整できます。
実施場所
弊社トレーニングルームのご利用はもちろんのこと、お客様先に訪問して実施することも可能です。

お客様の課題&解決例
-
【課題1】 プロジェクト開始前までに、
短期間で集中的にSASユーザーを育成したい。
個別トレーニングなら…
カリキュラムを最適にカスタマイズ、
日数も短縮し集中的なトレーニング
をスケジュール可能。
-
【課題2】 SASトレーニング会場(東京・大阪)から
遠いため、自社で受講したい。
個別トレーニングなら…
自社での研修が可能。
(オンサイトトレーニング)
-
【課題3】 受講したいコースとスケジュールが合わない。
個別トレーニングなら…
自社の都合の良いスケジュールで研修を実施可能。 -
【課題4】 中期的な計画を立て段階的に分析人材を育成したい。
個別トレーニングなら…
自社の人材育成目標に沿った、基礎~応用までの体系的トレーニングを数ヶ月~年間で計画、実施可能。 -
【課題5】 毎年、春と秋の人事異動後のトレーニングが課題。
個別トレーニングなら…
定期的な大規模研修を年間計画でスケジュール可能。 -
【課題6】 社内に分析者を育成したい。
個別トレーニングなら…
自社の人物像に沿った分析者育成トレーニングメニューのカスタマイズ実施が可能。
推奨個別トレーニング
弊社では最適なコースの組合せで、目的に沿った個別トレーニングを実現するため幾つか主要なコースをご提案します。
詳細については、以下エデュケーショングループまでお問い合わせください。
TEL:03-6434-3690
FAX:03-6434-3691
E-mail:JPNTraining@sas.com