プログラム
Room A(講堂) | Room B(E301) | Room C(E302+303) | Room D(E304) | |
---|---|---|---|---|
13:00 | オープニングセッション | |||
13:30 | 【論文/プレゼンテーション】 生物統計・医薬関連 【企画セッション】 NICE TSD Evidence Synthesisシリーズの紹介:ネットワークメタアナリシスを中心として 日本製薬工業協会 奥山 ことば 日本製薬工業協会/塩野義製薬株式会社 町田 光陽 日本製薬工業協会/サノフィ株式会社 石渡 量太 日本製薬工業協会/東レ株式会社 渥美 淳 アステラス製薬株式会社 奥村 広之 | 【論】 生物統計・医薬関連 SASによる区間打ち切りデータを伴う生存関数の推定 京都大学 魚住 龍史 | 【論】 SASシステム SASからPythonを操る 藤本製薬株式会社 関根 暁史 | 【プ】 チュートリアル SAS OnDemand for Academics生物統計解析ハンズオンセミナー 臨床評価研究会 基礎解析分科会 EAファーマ株式会社 江森 健人 ※本セッションにご参加の方はご自身のPCをお持ちください。 |
14:00 | 【プ】 生物統計・医薬関連/SASシステム ICLIFETESTプロシジャをTEMPLATEプロシジャで機能拡張!区間打ち切りデータはKMプロット化できるのか? ファイザーR&D合同会社 堀田 真一 | 【プ】 SASシステム/人工知能・AI 機械学習を用いた統計解析ソフト間での言語トランスレータの開発に関する考察 ヤンセンファーマ株式会社 横井 章泰 | ||
14:30 | 【論】 統計理論/生物統計・医薬関連 Proc PHREGを用いた時間依存性共変量を含むCox比例ハザードモデルの解析 千葉大学医学部附属病院 稲葉 洋介 | 【論】 生物統計・医薬関連 CAUSALMEDプロシジャによる媒介分析 エイツーヘルスケア株式会社 矢田 真城 | 【論】 SASシステム クォート処理及びスコープへの理解を深める イーピーエス株式会社 木本 早紀 | |
15:00 | リクルーティング説明会 | 【論】 生物統計・医薬関連 CAUSALGRAPHプロシジャによる因果効果の識別 エイツーヘルスケア株式会社 矢田 真城 | 【プ】 SASシステム ODS EXCEL入門 株式会社インターサイエンティフィックリサーチ 松沢 享 | |
15:30 | 休憩(15:30-16:00) | |||
16:00 | 【論】 SASシステム/人工知能・AI SAS Viyaを利用したリアルワールドデータマイニング2.0 塩野義製薬株式会社 味澤 嘉和 | 【プ】 生物統計・医薬関連 中間事象が検出力に与える影響のシミュレーションによる検討 株式会社インテリム 三上 毅 | 【プ】 生物統計・医薬関連 SGPLOTにおける軸及び凡例の体裁調整に関するTips(臨床試験における事例を中心に) 小野薬品工業株式会社 大山 秀輔 | 【論】 生物統計・医薬関連 POWERプロシジャを用いた生存時間データのサンプルサイズ設計 東京理科大学 今泉 敦 |
16:30 | 【論】 人工知能・AI 転移学習無双~データ不足の壁をSAS Viyaで越える~ 塩野義製薬株式会社 藤田 智紀 | 【プ】 生物統計・医薬関連/人工知能・AI 臨床試験における機械学習手法による欠測データ解析 株式会社分析屋 竹村 俊男 | 【プ】 生物統計・医薬関連 Beyond CDISC~FDA申請時 BIMO査察にまつわるエトセトラ~ 塩野義製薬株式会社 片山 雅仁 | 【プ】 生物統計・医薬関連 SASによるベイズ流単群第II相試験における症例数設計 ノバルティスファーマ株式会社 張 方紅 |
17:00 | 【プ】 統計理論/SASシステム/人工知能・AI SAS Viyaにおける機械学習モデル評価入門 ~ ASSESSプロシジャ 株式会社 タクミインフォメーションテクノロジー 三宅 正晃 | 【論】 生物統計・医薬関連 カブトガニのサテライト数の観察データに関する探索的ポアソン回帰 BioStat研究所株式会社 高橋 行雄 | 【プ】 生物統計・医薬関連 CDISC SENDデータのチェック項目一覧とSASを利用したチェックツールの紹介 ~SENDデータの適切かつ効率的な品質確保の提案~ 株式会社 タクミインフォメーションテクノロジー 佐藤 耕一 | 【プ】 生物統計・医薬関連 Stepped Wedge Cluster Randomized Trialの検出力計算とサンプルサイズ設計のSASによる実装 東北大学大学院医学系研究科 小山田 隼佑 |
17:30 | 表彰式 |
【論】論文
【プ】プレゼンテーション
【論】【プ】論文/プレゼンテーション
会場施設の詳細は国際医療福祉大学の施設紹介ページでご覧いただけます。
ポスターセッション (15:30~16:00)
ポスターセッション1
- CDISCのスタイルシートを改変して視覚化ニーズを満たす~読みやすい定義書を目指して~
藤本製薬株式会社
関根 暁史
- 小規模地域における疾患割合の推定について
千葉大学
仕子 優樹
- Cure modelにおける2種類の生存関数のシミュレーション比較
FMD K&L Japan
川原田 貴広
ポスターセッション2
- WINDOWステートメントを用いたユーザー入力画面を使って何かできないか考える
ソーバル株式会社
伊住 寿雄
- SASのログを効率的にチェックするマクロの紹介
ソーバル株式会社
齊藤 敏貴
- SAS Programming Tips: #BYLINEの活用
株式会社インターサイエンティフィックリサーチ
松沢 享
ポスターセッション3
- 様々な付加情報を加えたKaplan Meier Plotの作成事例
FMD K&L Japan
川原田 貴広
- SAS Graph (ODS Graphics) 出力データの再利用に関する検討, Considered reuse of SAS Graph, ODS Graphics, output.
国立大学法人千葉大学 医学部附属病院
小澤 義人
- Waterfall plus Swimmer’s plot
MSD株式会社
仲子 晶也
Room A(講堂) | Room B(E301) | Room C(E302+303) | Room D(E304) | |
---|---|---|---|---|
10:00 | 【プ】 その他関連分野 【企画セッション:CDISC】 令和2年4月まで待ったなし!CDISC・電子データ申請対応~ADaMや解析を中心に~ 中外製薬株式会社 坂上 拓 医薬品医療機器総合機構 安藤 友紀 エイツーヘルスケア株式会社 白石 友太朗 CJUG ADaM/株式会社タクミインフォメーションテクノロジー 藤原 由 日本製薬工業協会/大正製薬株式会社 山﨑 広徳 | JUSE 30周年記念講演 | 【プ】 生物統計・医薬関連 薬物動態解析の実務-いまさら聞けない臨床薬理の基礎のキソ- エイツーヘルスケア株式会社 逆井 佑来 | Let's データ分析コンテスト 最優秀作品発表 |
10:30 | 【論】 統計理論 高次元Microarrayデータ解析の呪いからの解放 ‐なぜ1970年からMicroarrayによる癌遺伝子診断は成功しなかったのか?- 成蹊大学 新村 秀一 | |||
11:00 | JUSE 30周年記念講演 今後の新薬開発の動向と生物統計家への期待 筑波大学 山田 雅信 | 【論】 生物統計・医薬関連 薬剤費構造を考慮したフォーミュラリーの分析 MarkeTech Consulting 武藤 猛 | 【論】 チュートリアル SASユーザー総会2019における「Let'sデータ分析コンテスト」の規定課題の模範解答SASプログラムを解説 兵庫県立大学 周防 節雄 独立行政法人統計センター 宮内 亨 BioStat研究所株式会社 高橋 行雄 | |
11:30 | 【論】 生物統計・医薬関連/SASシステム 解析帳票出力用データセットのコンペアに拡張属性を利用する方法 イーピーエス株式会社 森岡 裕 | |||
12:00 | 【SAS ランチョンセッション】(12:00-12:40) 最新SAS動向とEnterprise Guide What’s New SAS Institute Japan株式会社 石崎 健一郎、宮崎 洋 | 休憩 | ||
13:00 | 【プ】 その他関連分野 SAS Global Forum 2019 レポート -日本のSASプログラマーのプレゼンス向上を目指して- イーピーエス株式会社 森岡 裕 | 休憩 | 【プ】 その他関連分野 公演データから見る宝塚歌劇団演出家のライフサイクル 公益財団法人 統計情報研究開発センター 坂部 裕美子 | 【論】 SASシステム PROC FCMPとDOSUBL関数でユーザー定義関数を自由かつ平易に作成する方法 イーピーエス株式会社 田中 真史 |
13:30 | 【論】 SASシステム FCMPのSTATIC statement,HASH object,DICTIONARY objectそれぞれによるLAG関数機能の定義 イーピーエス株式会社 森岡 裕 | JUSE 30周年記念講演 | 【論】 オープンデータ SAS/JMPを用いた全国消費実態調査の擬似ミクロデータによる教育プログラムの開発 兵庫県立大学 古隅 弘樹 | 【プ】 SASシステム JSONという奇妙な拡張子とSAS エイツーヘルスケア株式会社 淺井 友紀 |
14:00 | 【論】 SASシステム SASによるWeb APIの利用方法と注意点:Google Distance Matrix APIを例として 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻 筒井 杏奈 | JUSE 30周年記念講演 臨床試験セミナー統計手法専門コース・BioSの現状 東京大学大学院 平川 晃弘 | リクルーティング説明会 | 【論】 SASシステム FedSQLプロシジャの特性及びSQLプロシジャの挙動との比較 イーピーエス株式会社 山野辺 浩己 |
14:30 | 休憩(14:30-14:45) | |||
14:45 | 【合同】基調講演(14:45-15:45) 「Probability for Whom? : 誰にとっての確率か?」 東京大学名誉教授 竹内 啓 氏 | |||
15:45 | 【合同】特別講演(15:45-16:45) 「リスクと不確実性のコミュニケーション論」 ケンブリッジ大学教授・前英国王立統計協会会長 デビッド・シュピーゲルハルター 氏 | |||
16:45 | 休憩・移動(16:45-17:00) | |||
17:00 | 【合同】懇親会 (17:00-18:30)
|
【論】論文
【プ】プレゼンテーション
【論】【プ】論文/プレゼンテーション
会場施設の詳細は国際医療福祉大学の施設紹介ページでご覧いただけます。